VR180カメラで写真が撮りたい!―構想編―
注: カメラ初心者です。間違いがあったらすみません。
基礎知識
IPD
- IPD(Interpupillary Distance)にはNear IPD(NIPD)とFar IPD(FIPD)があり、両者は3mm程度差がある。1 VRでは恐らくFIPDを使う。
- 人間のIPDは国内の統計によれば18~34歳で64.1±3.0mm2であり、海外の統計によれば20代あたりまでは年齢とともに増加するようである。
カメラの基礎知識
長いので別記事を参照。
人物撮影における変数決定の手順(要出典)
決めるもの | 調節するもの |
---|---|
光の柔らかさ | ディフューザー |
HSS(後述)を避けたい | シャッタースピードを1/100にする |
被写体の画角 | 焦点距離 |
背景が邪魔か/人数 | 絞り |
背景の明るさ | ISO感度,NDフィルター |
人物の明るさ | ストロボ |
作り方
既製品or自作, カメラorアクションカメラで4通りに大別できる。
- 既製品
- カメラ
- フルサイズセンサー, RFマウント: 95k~ + RF5.2mm F2.8 L DUAL FISHEYE: 222.8k (自分で加工すれば、恐らくEOS R5を利用する必要はない)
- APS-Cセンサー, RFマウント: 65k~ + CES 2024で発表された上のAPS-C版 (こちらも自分で加工すれば、恐らくEOS R7を利用する必要はない)
- ビデオカメラ:
- Kandao Qoocam EGO: 49.5k
- AliexpressのUSBカメラ/魚眼ありなし: 5~15k
- その他は(センサーサイズに対する)コスパが急激に落ちる。5chのテンプレを参照。
- カメラ
- 自作
- アクションカメラ×2, 場合によっては魚眼レンズに交換?
- Insta360: 50k?×2,
GoPro Heroであれば1/1.9 or 1/2.3サイズセンサー, 10~30k×2
- Insta360: 50k?×2,
- カメラ×2
- APS-C×2/無理をすればフルサイズ×2, ミラーレス一眼:?×2, MF魚眼レンズ: 20k×2, ケーブルレリーズ等(シャッターを同期するため), 本記事で扱う
- アクションカメラ×2, 場合によっては魚眼レンズに交換?
魚眼レンズ
視野角
- VRヘッドセットの視野角はQuest 3: 110度, PICO 4: 110度, Valve Index: 130度, Reverb G2: 114度, VIVE Cosmos: 110度などである。6
- 対角線方向に180度の光を映す魚眼レンズを対角魚眼レンズ、短辺方向に180度の光を映す魚眼レンズを円周魚眼レンズ/全周魚眼レンズと呼ぶらしい。
- 対角魚眼の左右視野角はAPS-Cセンサー,フルサイズセンサーともに
, 度である。 - APS-Cセンサーの対角線の長さはCanon以外では
mm程度であり、フルフレームセンサーの短辺 mmよりも若干長く、左右の視野角は等距離射影方式の魚眼レンズの場合 度程度に制限される。
選定
魚眼レンズには複数の種類があるが7、一部の例外を除き、APS-Cサイズであれば焦点距離が4.2-5.9mm(以下), フルサイズであれば焦点距離が6.0-8.5mm(以下)であることが円周魚眼レンズであるための必要条件である。8
円周魚眼レンズはかなりマイナーである。
(MFT用/)APS-C用対角魚眼レンズをフルサイズセンサーカメラに取り付ける方法もある。
一部のレンズフードは脱着不能であり、鋸で切り取った例がある。
- SAMYANG 8mm F2.8 UMC FISH-EYE IIの例。こちらも上下が若干途切れているように見える。
- Rokinon 8mm Fisheye F3.5の例。
要件
順に絞り込んでいこう。
レンズマウント
- 2つのカメラを傾けて撮影することも可能だが、不格好である。実用的には、2つのカメラ間のマウント厚を3mmとして、レンズの中心点とカメラの上面/底面との距離が(64 - 3)/2=30.5mm程度以下であることが必要。(無理やりテープでくっつけるならば、32mm以下であることが必要。)
- レンズマウントの直径は少なくとも60mm程度以下でなければならない。しかし、普通は内径のほうが興味の対象であり、外径に関する情報があまりないが、部分的にまとめた方がいらっしゃった。
カメラのキタムラで数が多い順13 | 外径14 | 内径15 | 可否 |
---|---|---|---|
マイクロフォーサーズ(MFT/M4/3) | 52 | 40 | o |
キャノン RF | 69?16 | 54 | x |
ソニー FE=ソニー E | 58 | 46 | o |
キャノン EF-M | 58 | 47 | o |
フジフィルム X | 55 | 43.5 | o |
ニコン Z | 65.417 (但し黒い樹脂?部分を含めると75程度ありそう?) | 55 | x |
ニコン 1 | - | 36 | ちっさ |
フジフィルム G | - | 65 | x |
ペンタックス Q | - | 29 | ちっさ |
レンズマウントに対応するセンサーサイズ
- SONY FEレンズのFはフルサイズのFであるため、当然フルサイズのものがある。α7cなどは非常にコンパクトに見える。(高い!!!)
- キャノン EF-Mマウントのものは基本的にAPS-Cであると思われる。(フルサイズがあるかは不明。)
- フジフィルム Xのものも基本的にAPS-Cであると思われる。(こちらも不明。)
- マイクロフォーサーズは名前通りマイクロフォーサーズのみであると思われる。
- ニコン 1は名前通り1型センサーを使っている。
ということで、SONY α7シリーズを使わない場合、APS-Cかマイクロフォーサーズを使うことになると思われる。
α7 (60k)はぎりぎり使えるか?
α7は三脚用の穴が光軸のちょうど下にあるため、うまくいけばカメラ間の距離を0mmにできそうな気がする。 しかし、長さを測ってみたところ、上記の「外径」は金色の縁を含んでおらず(下の画像のように、金色の縁の外径は機種により異なる模様)、中心部から底面への距離は23+12.3mm程度あり、どうしてもレンズ間距離は71mm程度以上となってしまう。
α7c (とても高い)は使えるか?
金色の縁を含むと61mm程度となると思われる。 上面と金色の縁の間は2mm程度に見えるため、レンズ間距離65mmを達成できるが、アクセサリーシューが使用不能となってしまう。
カメラを傾ける?
魚眼レンズの主点(nodal point)は角度によって異なるため、角度によってICDや見かけの大きさが異なる画像が得られる。 α7 + 8mm F2.8 UMC FISH-EYEIIを用いる場合、Sigma 8mm f3.5 EX DGと同様にして主点はレンズ頂点から12mm(150°)~20mm(0°)にわたるとする。マウント高さを7mmとしてレンズ頂点高さは57mmになるので、主点高さは37mm(0°)~45mm(150°)となる。0°の主点間の距離が64mmとなるようにカメラ同士の底辺が重なり、表面同士が角度
レンズをずらす?
内側方向の視野はあまり要らないとみて、レンズを3.5mm内側にずらす。 高そう?マウントだけで売ってない?3Dプリンターは?ピントが合わなくなる?
- Working with Tilt/Shift lenses - phillipreeve.net
- lens shift –AliExpress version で lens shiftを送料無料でお買い物
封印解除
- 2つのボタンを同時に押すのは難しいようなので、レリーズに対応していなければならない。
この互換性がとてもあるリモートスイッチの「互換性」の項が有用だと思う。
- Canon: リモートスイッチ RS-60E3に対応していなければいけない。EOS M5 / M6MkII / M6。
- SONY: リモートコマンダー RM-VPR1に対応していなければならない。α1/7/9/5000/6000シリーズ、NEX-3N。(NEX-5Nは非対応。)
- LUMIX: 多い。よくわかってない。
- OLYMPUS: 多い。よくわかってない。
Lumix等を除く多くのメーカーが採用しているリモートレリーズケーブルの端子について、2.5mm/3.5mmステレオジャックに変換するためのコネクタが販売されている。GND(根本): GND, R(中): 半押し, L(先端): 全押しに対応する。半押しを入力するにはGNDとRを短絡し、全押しを入力するにはGNDとRとLを短絡するらしい。23
アクセサリーシュー/ホットシュー/マルチインターフェースシュー(SONYによる呼び方)
- Canon: EOS M5 / M6MkII / M6。M5: 43.7k~, M6: 39.5k~
- SONY: α1/7/9/6000シリーズ。α6000: 40k~, α6100: 58.8k~
- LUMIX: 全部ついてそう?
- OLYMPUS: 全部ついてそう?
↓
SONYで組もうかと考えていたが、もしやマイクロフォーサーズのほうが良いのだろうか????
レンズ候補
価格.comからわかるようにここ十年で発売されている魚眼レンズは数えるほどしか無いと思われる。
全部同じ会社のOEMのようで、微妙に違いがあるという。
買う場所
- 7artisan, TTArtisan, Meike: Aliexpressのほうが若干安い場合がある
- SAMYANG, LAOWA: 国内(代理店?)で買ったほうが安い
一覧
- MFT用全周
- MFT用対角/APC-S用全周
製品名 | 実勢価格(AliExpress優先) |
---|---|
Meike MK-6.5mm F2.0 APS-C Ultra Wide Circular Fisheyes Lens for E/X/EF | 19k |
- APC-S用対角/フルサイズ用全周
TTArtisan 7.5mm F2, TOKINA SZ 8mm F2.8以外ではレンズフードの破壊が必要と思われる。
製品名 | 実勢価格(AliExpress優先) |
---|---|
Brightin Star 10mm F5.6 | 9k |
RISESPRAY 7.5mm F2.8 ("Economic Edition") | 10k |
RISESPRAY 7.5mm F2.8 II ("Enhanced Edition") | 14k |
SAMYANG 8mm F2.8 UMC FISH-EYEII | 22k (国内) |
Meike 7.5mm F2.8 | 23k |
7artisans 7.5mm F2.8 Mark II | 21k |
KAMLAN 8mm F3.0 | 24k (国内) |
TOKINA SZ 8mm F2.8 FISH-EYE MF | 29k (国内) |
- レンズの直径が残念ながらIPDより大きいと思われるもの
製品名 | 実勢価格(Aliexpress優先) |
---|---|
8mm F3.5 UMC FISH-EYE CSII, Φ77.824 | 中古12k程度 |
8mm F3.5 UMC FISH-EYE CS, Φ7525 | 発売当時30k, 中古8k程度?? |
8mm F3.5 EX DG CIRCULAR FISHEYE, Φ73.526 | 中古20k程度? |
TTArtisan 7.5mm F2, Φ7227 | 21k |
ストロボの同期
- ストロボは通常キセノンランプに充電したコンデンサを用いて瞬間的に高電圧を掛けることで発光するという仕組みを取る。28
- ストロボの発光時間は有名なTT600では1/300~1/20000秒であり、光量によって異なるらしい。29非常に詳しい表によれば、1/4以下で使うと大体1/2000秒未満の発光時間となる30ため、大まかに言えばシャッター速度よりは速い。
- 電子シャッターでは、普通1/200秒程度未満のシャッタースピードを用いる場合、先幕と後幕が同時に走る、つまり全てのセンサーが光を感知しているタイミングが存在しなくなる。そのため全体にわたって明るさが一定である写真を撮るためには、ストロボは一定周期で複数回発光する必要がある。これをハイスピードシンクロ(HSS)と呼ぶ。31HSSを使うとストロボの寿命が低下する。32
- 人物撮影では手ブレ防止の為1/100秒以下のシャッタースピードを用いる33ため、HSSを避けるとシャッタースピードは1/100~1/125秒程度に固定されてしまう。34
- 分岐させたケーブルレリーズを用いても、完全に同時に撮影することは難しいらしい。35この方はLEDライトを用いている。
- 分岐させたケーブルレリーズが動作しなかった例があるらしい。36
- フラッシュを複数のカメラと同期する 6 つの方法 — Xangle Camera Serverにいくつか対策が書いてある。とにかく普通ストロボは先幕か後幕が走るタイミングで光るが、これをその中間で光るようにしたい。
- GODOX X1には0-100×0.1ms, X2には0-99×0.1msの遅延機能があるが、X Proにはない模様。
絞り込む
先駆者の方々
- Lumix DC-GH5+DC-GH6, Sony α6400+α6100, Meike MK-6.5mm F2.0 / Meike MK-3.5mm F2.8 2023年9月時点で運用中の 3D VR180 カメラ機材 | 水中カメラマンのデスクワークな日々
- α6000 + Meike MK-6.5mm F2.0 VR180カメラを作る その1 | Simulator Laboratory "SEALS-海空陸宇宙-"
- VR180カメラを作る – BitBlt
- Lumix ?, Meike MK-3.5mm F2.8 → LAOWA 4mm f/2.8? [Xユーザーのしんちろさん: 「@ZEPHYR_SLS @VR58434568 ちなみに自分の組み方を公開します L型ブラケットとカメラはねじ止めされておらず ガイドと抑えとして機能しています IPDはちょうど7mmです \#VR180 \#自作 https://t\.co/BS1k6mvY6l」 / X](https://twitter.com/sinchiro1217/status/1552594636937789442), Xユーザーのしんちろさん: 「私のVRカメラはブラケットの殻を剥ぎ取り、むき身の第三形態へ、 軽くなりシャッターボタンが露出したものの、 持ち辛い上めっさ押し辛い、 要練習でテスト次第の採用です。 #VR180 https://t.co/2ykN2hoPjQ」 / X
- 5chテンプレ
(PDF) A study on the normal values of inner canthal, outer canthal, interpupillary distance and head circumference of 3-21 years ijaws↩︎
Mean interpupillary distance (mm) values in various age groups | Download Table↩︎
Silly FF (=Fisheye Fun=) with an MFT lens: Sony Alpha Full Frame E-mount Talk Forum: Digital Photography Review↩︎
キヤノン、APS-C高倍率ズーム「RF-S18-150mm F3.5-6.3 IS STM」。6.8万円 - デジカメ Watch↩︎
A quick update on the rumored Nikon full-frame mirrorless camera Z-mount - Nikon Rumors, Talk:Nikon Z-mount - WikipediaUniversityPhysics_III-Optics_and_Modern_Physics(OpenStax)/02%3A_Geometric_Optics_and_Image_Formation/2.04%3A_Images_Formed_by_Refraction#Equation+20:+Refraction+at+a+convex+surface>)↩︎
Ttartisan-超広角レンズ,APS-Cフレーム,7.5mm,絞り値f2,180 °,焦点距離0.125m,e/x/z/RF/l/EOS-M/M43-mount用↩︎
Amazon | GODOX TT600SスピードライトSONY用 ワイヤレス伝送カメラフラッシュハイスピードシンクロマスタースレーブマル内蔵2.4 Gカメラフラッシュfor ソニー デジタルSLR 7 a7r a7II a7RII a58 a99 [並行輸入品] | Godox(ゴドックス) | フラッシュ・ストロボ↩︎
Xユーザーのしんちろさん: 「USBケーブル分配によるリモコン同期撮影を画策したものの 目論見は見事に崩れましたが、カメラは若干アップデート致しました なので今年もシャッター二台同時押し職人を目指します 本年もよろしくお願い致します。 #VR180 #3DPhoto https://t.co/tY836FEkTC」 / X↩︎